29期同期会開催報告(2025年5月11日開催)
おそらくは23の歳に一度同窓会を行っており、そこから長い年月を経て、このたび皆が50になる歳に実施する運びとなりました。あまりの年月の隔たりに、最初は出席をためらう方も多くいらしたのですが、最終的には大勢の方にご参加いただくことになりました。
★0次会(中杉校内ツアー)参加人数24名
当時から校舎の増改築はなされていないものの、「うわ~懐かし…い、のか!?」と皆さんが訝しむほど、長い年月が経ちましたし、校内の雰囲気自体も様変わりしました。それでも校内を歩き回っているうちに、「プレハブがあったころは、ここから校内に入っていってあっちに向かったはず」「自分たちの1年生の時はこの階だったはず」などなど記憶がよみがえってきたようでした。また〈駐輪場〉や〈ホームルーム教室だった地下の教室〉など、人によって思い入れのあるエリアは異なるもので、そんな風にあちこちに「道草」をしているうちに、あっという間に予定の時間となってしまいました。
★1次会(中央大学駿河台キャンパス Good View Dining)参加人数76名
76名の29期生に加え、担任をしていただいた山本先生、児玉先生、櫻井先生にもご参加いただきました。先生方にしても、卒業アルバムで「復習」をしてきてくださったようですが、それは我々とて同じ。約30年ぶりの再開に、誰もが「今さら話すことなんかあるのか」と、おそるおそるの出席でしたが、いざ集まってみたらそんな心配は杞憂に終わったのではないでしょうか。
★2次会(於:個室居酒屋 えびず 御茶ノ水店)参加人数38名
当初は予定していなかった2次会ですが、再会してみれば、話し足りないことばかり。近くの居酒屋になだれ込み、こちらも思い出話に花が咲きました。
幹事の元には、ご参加いただいた多くの方から「参加して良かった」とのメッセージが寄せられました。今回ご案内の届かなかった方も、次回は参加いただけるよう、消息をたどっていければと思います。
29期代表幹事 大舘瑞城